何故、社会化期に色々慣らす必要があるの?

傘・掃除機・スコップへの社会化

皆さん、こんにちは!

埼玉県越谷市犬の幼稚園しつけ教室

エメドッグトレーニングスクール スタッフの小川です。

 

 

前回の続き(だいぶ前・・・)で、『なんで社会化期に色々なものに慣らさないといけないのか?』

ということをお伝え致します。

 

まず初めに、犬の社会化期はいつ頃なのか?という問いにお答えします。

犬種などによって変わる場合もあるようですが、

犬の社会化期は、生後4週齢~12週齢ころと言われています。

 

 

簡単に言うとこの時期は、好奇心旺盛で、警戒心が少ない時期です。

そのため、この時期に色々な経験を積ませてあげると、

将来的に怖がったり、警戒したりしない犬になります。

 

また、他の犬や人に対して、どのように接すれば良いのか?

などを、短い時間で簡単に学ぶことが出来ます。

 

この簡単に!という所が、ポイントです!

 

 

もし、1歳になってから色々なものに慣れさせようとしたら、どうなると思いますか?

 

仮に1歳になってから初めて他の犬と会う、犬がいるとしましょう。

その犬は恐らく、初めのうちは怖がって、クレートの中から出てこなかったり、

安心できる場所から、「お前は誰だ?!」という感じで、吠えてしまうでしょう。

 

他にも、優しく挨拶しに来た、フレンドリーな犬に対しても、

「ガウガウ!」と警戒心むき出しで、吠えてしまう可能性もありますし、

「こっちに来ないで~」といつまでも逃げ惑うことも考えられます。

犬でありながら、犬と仲良くなれない、犬語を話せない犬になってしまいます。

 

 

これが、生後10週齢(2か月半)で、犬の幼稚園と呼ばれる所で社会化していたら、どうでしょうか?

色々な犬と仲良く遊べ、多くの人と会い、車やバイクの音にも親しむことが出来ます。

しかも、犬が楽しみながら!

 

 

時間で比較することは難しいのですが、

1歳になってから社会化し始めた犬は、人や犬に慣れるのに、1年以上かかるかもしれません。

 

ですが、10週齢で社会化し始めた犬であれば、慣れるのに3日もかからないと思います。

それだけ、社会化期と呼ばれる時期に、色々なことに慣れるということは大事なのです!

 

 

そして、社会化期の大事なポイントはもう1つあります。

 

それは好奇心旺盛な時期は、

社会化期を逃すと2度と訪れない!ということです。

 

子犬はいつまでも子犬ではありません。

成長し、自分の慣れ親しんだ環境以外を警戒するようになります。

 

そうなる前に!

色々な人や物音などに慣れ、他の犬との接し方を学び、

周りの環境は、怖いことだらけではないよ!ということを、

犬に教えてあげる必要があるのです。

 

それが出来ないと、いつ、どこに連れて行ってもビクビクしたり、

警戒しながら、ずっと吠えているような犬になってしまうのです。

 

犬を落ち着いた、どこに連れて行っても怖がったりしない犬にするには、

子犬の頃の経験が何よりも大事なのです! 

 

子犬の大切な時期を、「可愛い♪可愛い♪」だけで済ませないよう、

色々な経験をさせてあげて下さいね☆

 

以上 なんだか、説教臭いブログを書いてしまったなぁと反省中の

エメドッグスクール  スタッフの小川でした。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA