“引っ張りっこ遊び”は やっていい?悪い?

こんにちは♬

埼玉県越谷市犬の幼稚園しつけ教室

エメドッグトレーニングスクール福永です

 

 

 

先日のパピーパーティーで愛犬のことに熱心な飼い主様に

『引っ張りっこ遊びは良くないと聞いたのですが

        あまりやるのは良くないですか?』

と、ご質問を頂きました

 

 

何故良くないのか?その理由はわからなかったのですが

引っ張りっこ遊びのメリットデメリットをお伝えさせて頂きました

今日はその内容をシェアさせていただきます(*^▽^*)

 

 

 

引っ張りっこ遊びのメリット

 ☆ 一緒に遊ぶと楽しい

 ☆ 楽しく遊ぶことでお互いが好きになる

 ☆ 一緒に遊ぶ時間が好きになる

 ☆ いつ遊んでくれるかな?と遊んでいないときも

   飼い主さんに注目してくれるようになる

 ☆ 遊びでわんこを興奮させることができる

 ☆ 興奮ONからのOFFを教えることができる

 ☆ しつけのモチベーターになる

   例えば、『オイデ』で来たら引っ張りっこご褒美♡

 ☆ おもちゃを離す(人に渡す)ことを覚える

 ☆ ルールを守ることで楽しい遊びが継続することを学ぶ

 ☆ 人の手を噛んではいけないことを学べる

ざっとあげるだけでもこんなにメリットいっぱいです☆

IMG_9681

では、デメリットは?

 ● 成長途中の歯に悪影響を及ぼす可能性もある

   (引っ張り方や力加減に注意)

 ● ルールを間違えると、悪いことを教えてしまうことがある

   興奮させすぎる、手に噛みつく、自分から『遊べ!』とおもちゃをもってくる

IMG_9702

 

ルールをしっかりと守って引っ張りっこ遊びをすると

とても有効なコミュニケーションになりますが

一歩間違えると 遊びの主導権を握られてしまい

気が付けば 生活のルールがわんこ様ルールになってしまうこともあります

 

IMG_9694

 

↓こんな感じの引っ張りっこ遊びのルールはOK↓

 ① 引っ張りっこ用のおもちゃは普段遊べないように管理する

 ② 人側から名前を呼び遊びに誘い、引っ張りっこ開始

 ③ 途中で何度か、おもちゃを離すよう指示

 ④ 離したら → 離したご褒美として引っ張りっこ再開

 ⑤ 最後はおもちゃを離したら褒めるorおやつをあげて

   わんこの届かないところへ保管する

 

 

細かい注意点はありますが、こんな感じのルールでやっていただくと

上手くいくと思います~(*’▽’)

一緒に遊ぶって楽しいので是非やってみてくださいね♡

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA