お客様の声 - 犬のしつけ教室・幼稚園【エメドッグトレーニングスクール】|東京都足立区 西新井駅・梅島駅 - Page 2

犬の幼稚園 卒園生の体験談(ミニチュアシュナウザー)

幼稚園に通おうと思ったのはなぜですか?

我が家は犬との生活が初めてでした。本やネットでだいたいの知識は得たつもりでいましたが、実際に一緒に生活すると

『なんで噛むの?』『なんで吠えてるの?』等のわからない事だらけ・・・💦

家族に噛みつき『恐い~』と言って逃げ回る子供を見て、このままじゃヤバいな・・・と思い

パピーパーティーに参加。先生の『早急に幼稚園に入れた方が良いですよ』の一言で決めました。

 

幼稚園に通っての変化を教えてください。良かったことは何ですか?

 ・待て、お座り、伏せが出来るようになった

 ・噛みつき癖がマイルドになった

 ・他の犬や人間にも怖がらず積極的に挨拶出来る

 ・お散歩が楽しくなった

 

幼稚園がお勧めな点を教えてください。

とにかくお利口になりました。今まで噛みつきから逃げいていた生活が

ソファーで一緒に座っていられるようになりました。

なにより子供たちと犬が楽しそうに遊んでいる様子が見られるのは幼稚園に通って

色々とお勉強したお陰だと思っています。

 

幼稚園の雰囲気やスタッフの指導方法について

犬との生活についてわからない事、不安な事があれば先生方や先輩ママさんたちに相談できる

アットホームな雰囲気です。

先生方も『犬が大好き♡』というのが伝わってきます。

クリッカーレッスン 体験談

クリッカーレッスンを受けようと思ったのはなぜですか?

・チャイムや外で立ち話をしている人に吠えるので…。

・他の犬と仲良くできる子になって欲しくて。

 

クリッカーレッスンを受けてからの変化を教えてください。

・吠えだしたら「マット」のコマンドで気をそらす事が出来るようになりました!

・クリッカーを見ると表情が生き生きして、「始まるな!やるぞ!」という目になります。とても良いコミュニケーションになっています。

 

クリッカーレッスンを受けてよかったと思いますか?お勧めな点を教えてください。

はい。ずばり良かったです。

まるで言葉が通じているかのようなつながりを感じることが出来ます。

「怒る・しかる」しつけでないところが良いですね。

 

クリッカートレーナーの雰囲気や指導方法について

はじめは先生が来るとテーブルの下に隠れておやつも食べませんでした。

しかし、帰るころにはお腹を出していたのにびっくりでした!

先生はとても話しやすく気さくです。が!知識豊富で頼もしいです(笑)

 

クリッカーレッスン 体験談

クリッカーレッスンを受けようと思ったのはなぜですか?

生後5か月で飼うことになった仔犬が、人見知り・犬見知り。

知らない人を怖がったり、すれ違う犬に吠えたりと、散歩で困ることが多々ありました。

早い時期からのトレーニングを、と考えたものの本来の仔犬の性格を考えると厳しく叱ったり、あるいは大げさに褒めたりというのが、どうにも合わない気がしたのです。

そこで、こんな神経質な子であっても前向きに取り組め、更に自発性を引き出し尊重してくれるクリッカートレーニングがいいなと思い決めました。

 

クリッカーレッスンを受けてからの変化を教えてください。

基本的なマナーとしてのスワレやフセが簡単に楽しく覚えられたのはなんとなく想定内でしたが、私が一番嬉しかった事は、あらゆる状況か、それも刺激の多いような環境でも、私の言うことに耳を傾けてくれるし注目してくれると言うことだったと思います。

強制しない、叱らない楽しいトレーニングですから自然と私のほうへ目を向けてくれるようになったんだろうなと考えています。

今でも神経質なところはありますが、いまではどこへ連れて行っても落ち着いていられる仔になりました。現在JAHAで認定セラピー犬として活動しています。

 

クリッカーレッスンのお勧めな点を教えてください。

お勧めポイントはワンコと仲良くなれる所!

病院やトリミング、ふつうなら嫌がりそうな場所へ連れて行っても、私が居れば安心してくれている・・・?ような気がするのは、きっとくりっかーレッスンのおかげだと思います。

 

クリッカートレーナーの雰囲気や指導方法について

先生が良い意味でゆる~い感じなので、私もリラックスして教えてもらえます。

私がリラックスすれば、ワンコも楽しく教われると思います。

「しつけ」だけでなく、食事やヘルスケアなど、たくさん引き出しをお持ちの先生なので、いざと言う時は本当に頼りになります!!

 

クリッカーレッスン 体験談

クリッカーレッスンを受けようと思ったのはなぜですか?

※散歩の時の引きの強さに困っていた。

※車の音に反応して異常に興奮していたので。

 

クリッカーレッスンを受けてからの変化を教えてください。

※指示を出すと待っていられるようになった。

※散歩の時に横について歩けるようになってきた。

 

クリッカーレッスンのお勧めな点を教えてください。

※トリックトレーニングをとても楽しそうにやっている。

※我が家はクリッカートレーニングを始めたのが遅く、くせを直すのに苦労しました。

なのでパピーからのクリッカートレーニングをオススメします。

 

クリッカートレーナーの雰囲気や指導方法について

先生がトレーニングをするのは簡単と思いますが、飼い主がトレーニングの仕方や犬の行動についてわかりやすく指導していただき感謝しています。

もっとトリックトレーニングを教えてもらいたいと思っています。

 

クリッカーレッスン 体験談

クリッカーレッスンを受けようと思ったのはなぜですか?

基本のしつけを定着させたかったからです。

 

クリッカーレッスンを受けてからの変化を教えてください。

アイコンタクトをしてくれたり、どうすればいいか?

エリック自身が考えて行動するようになった。

考えるようになってから無駄な動きが減り、座って待つこともできるようになった。

日常でちょっと気になるけどっと思っている事などをお話しすると解決策を丁寧に教えて下さったので必要以上にエリックに怒ることが無くなった。

 

クリッカーレッスンのお勧めな点を教えてください。

中途半端なしつけは犬にとってもだるい、疲れてしまうと言う事に気付きました。

なぜならば、トレーニングをしていて犬が疲れてしまう教え方をしていない事でした。

犬自身が次は何をするの?っと先生にアイコンタクトなどをして要求をしていたのに驚きました。

犬の行動や性格を見て、教えて下さっている事に気付きました。

日常の犬の行動での危険性などを教えてくださいました。

沢山の飼い主の方々にトレーニングの重要性をしってもらいたいなと思いました。

災害に遭ったとき、待てが出来ない、吠える、噛みつくがあったらとおもうと恐いですよね。

クリッカートレーナーの雰囲気や指導方法について

とても雰囲気が良く、先生も優しく間違っている事もしっかり分かるように教えてくださいますので、しつけがスムーズに進みとても楽しい時間でした。

家でのしつけにつまづいてもすぐに電話にて解決出来たりと不安なく出来ました(基本のしつけから次のステップに行けたらなと思っています)

短い時間(日にち)でしたがとても勉強になりました。

ありがとうございました。